推し活をしていると、ぬいぐるみを持ち歩く機会が増えますよね。
ライブやイベント、カフェ巡りなど「ぬい活」に欠かせないのがぬいポーチです。
ポーチに入れておけば、汚れや型崩れから守れるだけでなく、透明窓つきなら推しをアピールしながら一緒におでかけできます。最近は100均やスリコからブランドものまで幅広く展開されていて、サイズも10cm〜30cmまでさまざま。
「どれを選べばいいかわからない」という人のために、本記事では 100均〜ブランド・サイズ別・デコ活用法 まで、ぬいポーチのおすすめを徹底解説します。
ぬいポーチの選び方と基準サイズ
まず基準になるのは20cmサイズです。
ぬい活で一番流通しているのが「20cmドール」や「20cmぬいぐるみ」で、このサイズに対応したポーチが一番多く販売されています。
- 小さめ(10〜15cm) … キーホルダーやマスコット用
- 標準(20cm) … もっとも多いサイズ。迷ったらこれ
- 大きめ(25〜30cm) … しっかり抱きしめられるサイズ感。バッグ型が便利
収納数やカラー展開、デコのしやすさも選ぶポイントですが、まずは20cm対応かどうかを確認して選ぶと失敗しません。
100均&プチプラで買えるぬいポーチ
ダイソーの透明窓付きぬいポーチ
👉 商品ページを見る
110円で手に入る、ダイソーの人気アイテム。
透明窓つきなので推しをしっかり見せつつ、キズや汚れから守れます。サイズ展開もあり、15cm〜20cmのぬいに対応可能。色は黒やオレンジなどもあり、推しカラーに合わせやすいのも魅力です。
3COINS(スリコ)のぬいポーチ
👉 商品ページを見る
スリコからもかわいいぬいポーチが登場しています。
300円で買える手軽さなのに、デザイン性が高く「プチプラでもおしゃれ」とSNSで人気。20cm対応の大きめサイズや、ショルダー型も展開されていて、推し活初心者の“デコポーチデビュー”にもおすすめです。
セリアのぬいポーチ
セリアはサイズや形のバリエーションが多く、手芸コーナーやキャラ雑貨売り場に並んでいます。
ハート型の窓つき・黒や透明カラー・L/M/Sのサイズ展開などがあり、自分のぬいに合ったポーチを選びやすいのがポイント。
ブランド別ぬいポーチおすすめ
無印良品 EVAポーチ
👉 商品ページを見る
無印のシンプルなEVAポーチは「中身を自由にカスタムできる」のが魅力。
透明窓はないので、推しを見せるよりも持ち運びの安全性重視派に人気。布やシートを挟んでデコレーションするアレンジ方法もよく使われています。
WEGO 痛バッグ風ぬいポーチ
👉 商品ページを見る
WEGOはオタク向けアイテムが充実していて、20cm対応の大きめぬいポーチも展開。
ストラップ付きなのでショルダー感覚で使え、参戦服とのコーデにも合わせやすいのが特徴です。
サンリオキャラクターぬいポーチ
👉 商品ページを見る
サンリオのぬいポーチは、マイメロやシナモロールなどキャラクターモチーフがかわいいデザイン。
推しぬいとキャラクターを一緒におでかけさせたい人におすすめです。
サイズ別ぬいポーチ
2体用ぬいポーチ
👉 商品ページを見る
ダブル窓タイプで2体並べて入れられるぬいポーチ。
推しと相棒ぬいを一緒におでかけしたい人にぴったりです。
大きめサイズ(ショルダー型)
👉 商品ページを見る
25〜30cmの大きなぬいに対応したショルダー型。
もはやポーチというよりぬいバッグに近いサイズ感で、参戦グッズをまとめて入れるのにも使えます。
20cm専用ぬいポーチ
👉 商品ページを見る
一番流通している20cmサイズにぴったり。
「標準サイズだから迷ったらコレ」で間違いなし。
持ち運びやすく、デコアレンジもしやすい王道のポーチです。
ぬいポーチをデコ・アレンジする方法
デコレーションパーツでかわいくアレンジ
窓の内側に背景シートやリボンを入れて、オンリーワンの推しポーチに。
シールやビーズでデコれば、参戦バッグのワンポイントにもなります。
自分で作るぬいポーチ
手作り派には「ぬいポーチ 作り方 本」や型紙を参考にするのもおすすめ。
円柱型や2wayタイプなど、自分の推しに合ったサイズで作れば愛着も倍増。
100均の素材を使えば「安くオリジナルを作れる」のも魅力です。
まとめ|20cmを基準に、自分の推しに合ったぬいポーチを選ぼう
- 一番基準になるのは20cmサイズのぬいポーチ
- 小さめ(15cm前後)は100均やセリアで探しやすい
- 大きめ(25〜30cm)はショルダー型やバッグ型が便利
- 2体入るポーチや、デコ用の透明窓付きポーチも人気
まずは100均やスリコで気軽に試す → 慣れてきたらブランド品や大きめポーチ → さらにデコで自分だけのアレンジ。
このステップで揃えていけば、推しぬいとのおでかけがもっと楽しくなります。
コメント